あきる野市社協HOME  
Home 施設紹介 会社案内 事業内容 採用情報 予算決算
サービス案内

■ふれあい食事サービス TEL 042-595-9033
 70歳以上の単身、高齢者世帯及びこれに準じる世帯、障がい、認知症などにより介護を要する方等を対象に、週1回昼食をお届けします。
 利用日:水曜日または木曜日   利用料:500円(1食)

■福祉理容サービス TEL 042-595-9033
 外出が困難な寝たきりの高齢者や重度障がい者の方の自宅へ福祉理容協力員が訪問し、自宅で理容を受けることができます。
 利用回数:年12回以内  
 利用料:1,500円(1回)  4回以降は3,000円

■有償家事援助サービス TEL 042-559-6574
 高齢、身体の障害、疾病等により、日常生活を営む上で家事援助を必要とする方に、協力員を派遣します。
 内容:食事の準備、衣類などの洗濯、生活用具の買い物、整理整頓及び清掃、病院等への付添介助、その他
 利用時間:午前9時から午後5時  
 利用料:1,000円(30分以上1時間未満) 1時間以上は30分につき500円

■移送サービス TEL 042-559-6574
 高齢者、障がい者などでタクシーを含む公共交通機関を利用することが困難な方を対象に、協力員が福祉車両で自宅から医療機関などへ送迎します。
 利用時間:午前9時から午後5時  
 利用料:1,000円(30分以上1時間未満)
 1時間以上は30分につき500円。

■地域福祉権利擁護事業 TEL 042-533-3548
 判断能力が十分でない認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者などに対して福祉サービスの利用手続き、日常的な金銭管理の援助、年金証書・預金通帳などの書類等預かりサービスを行っています。

■成年後見制度推進事業 TEL 042-533-3548
 成年後見制度に関する相談をはじめ、成年後見等候補者の紹介や、親族等後見人に対する相談会、地域での学習会、専門家による相談会等を行います。

■総合支援資金の貸付 TEL 042-533-3548
 生活全般に困難を抱えた世帯の生活の立て直しのため、継続的な相談支援と生活費及び一時的な資金を貸付けます。

■緊急小口資金貸付 TEL 042-533-3548
 火災などの被災で生活費が必要なときや給与などの盗難、紛失によって生活費が必要なときなど一定の理由で、緊急的かつ一時的に生計の維持が困難になった低所得者に対して生活費を貸付けます。

■生活福祉資金の貸付 TEL 042-533-3548
 生業・技能習得・転居・療養介護・教育支援・障がい者自動車購入などの理由で資金を必要とする低所得者世帯、障がい者世帯、高齢者世帯に対して貸付けを行い、経済的自立と生活の安定を支援します。

■不動産担保型生活資金の貸付 TEL 042-533-3548
 現在お住まいの自己所有の不動産(土地・建物)に、将来にわたって住み続けることを希望する低所得者の高齢者世帯に対し、不動産を担保として生活資金を貸付けます。

■受験生チャレンジ支援貸付 TEL 042-533-3548
 学習塾、各種受験対策講座や高校、大学など受験料の捻出が困難な一定所得以下の世帯に必要な資金の貸付けを行います。

■居宅介護支援事業 TEL 042-595-9036
 介護支援専門員(ケアマネジャー)が、高齢者が自立した生活ができるように、ケアプランを作成します。

■訪問介護事業 TEL 042-559-6574
 介護保険法に基づき、ホームヘルパーが、高齢者の能力に応じて自立した日常生活ができるよう、入浴・排泄・食事などの介護その他の日常生活全般にわたる援助をします。

■障害福祉サービス TEL 042-559-6574
 障害者自立支援法に基づき、利用者の身体の状況に応じ、入浴・排泄・食事の介護などの他、社会参加のための外出支援をします。

■福祉用具等の貸出 TEL 042-595-9033
 在宅での介護や学校での福祉教育(授業)、福祉施設や町内会・自治会等が地域住民の交流や地域福祉の推進を目的に行う活動に福祉用具等を貸出します。
 車いす、小型点字器、アイマスク、白杖、高齢者擬者擬似セット(大・小)(福祉機器、福祉教育機材)、テント、綿菓子機、ポップコーン機(イベント機材)

ボランティア・市民活動団体の登録 TEL 042-595-9033
 施設や団体などから様々なボランティア派遣の相談が寄せられますので、演奏やフラダンスといった趣味を生かした活動をはじめ、高齢者・障がい者の介助などボランティア活動を希望する個人・団体、また、生活と地域への貢献を目的に活動する団体の登録を行っています。
<ボランティア・市民活動例>
 ・高齢者施設でのマジックや演劇などの披露
 ・日本語教室による在日外国人への支援
 ・手話や傾聴を通して高齢者・障がい者への支援
 ・児童等への本の貸出、読み聞かせ活動等

■各種福祉・ボランティア講座の実施 TEL 042-595-9033
 市民皆様が様々な福祉問題、地域問題及び社会問題に気付き、市民自らの手によって解決を図るための活動を始められるよう、年間を通して講座を行っています。
 ・手話講座(初級・中級)
 ・広報音訳ボランティア養成講座(DAISY規格による広報録音基礎講座)
 ・点訳ボランティア講座    ・傾聴ボランティア講座など

■ボランティア活動保険等の受付 TEL 042-595-9033
 市民の方がボランティア活動を行う際に、けがなどの事故に備えるためのボランティア保険の紹介、また、ボランティア団体、市民活動団体が行事を行う際の行事保険の紹介及び加入手続の受付事務を行っています。

■夏!体験ボランティア TEL 042-595-9033
 夏休みを利用して小学生から社会人までが、市内の福祉施設や福祉団体でのさまざまなボランティア活動を体験することで、日常のボランティア・市民活動へのきっかけ作りを行っています。

ふれあい福祉委員会 TEL 042-595-9033
 高齢者・障がい者・児童など、地域の方々が安心して暮らしていけるように、市内の町内会・自治会にふれあい福祉委員会を設置し、ご近所への声かけ・見守り活動を主とした住民相互の助け合いを推進しています。福祉委員会では、地域の福祉課題の把握や福祉制度・福祉情報の啓発、地域住民の交流事業など地域の実情にあったきめ細やかな福祉活動を行っています。

■ふれあいサロン TEL 042-595-9033
 地域で暮らす高齢者・障がい者・子育て中の親などが悩みや不安を抱えたまま、地域で孤立することなく、生きがいをもって生活できるよう、交流やふれあいの場(ふれあいサロン)づくりを進めています。
 自宅や地区会館を定期的に開放していただき、茶話会や趣味の活動を楽しむなど、それぞれのサロンで独自の活動が展開されています。
 お近くのサロンのご紹介、サロンづくりの支援を行います。

■生活支援コーディネーター TEL 042-595-9033
 高齢者のみなさまが、いつまでも住み慣れた地域で元気に暮らせるように、社会参加やいきがい活動、生活支援サービスなどの情報を集め発信したり、地域での支え合い活動を推進します。

 上記の貸付・サービスには、それぞれ要件がございますので、ご利用を希望される方は、お問合せください。


Copyright(C) 2012 Akiruno Shakyo All Rights Reserved.)